上野松坂屋とシャンシャン
2019-11-27
天気予報は雨!
なので、今回の撮影は携帯電話で。
今週仕事が立て込んでいたので、朝起きられない。という理由で午後集合。
松坂屋 地下1階にある『上野案内所 UENO Information Center』を同僚Bに紹介したかったので、御徒町の松坂屋スタートです。
パンダグッズたくさんあります。テンション上がります。
ほぼ上野動物園では売っていないオリジナルグッズだらけ。
かわいいグッズばかりなので、本当は全部欲しい!ところですが、全部は買えないので、
みんなお休み中。見ているだけで眠くなりそうなぬくぬくブランケットです。
このグッズは、上野動物園の年間パスポートを提示すると割引をしてくれるようです。
「ラッキー♪」
店員さんに「年間パスポートはお持ちですか」と聞かれてハッとしました。
年間パスポート忘れてもうた。(泣)
雨降りだからいつもカメラを入れているリュックじゃないリュックにしたのが運の尽き。
アッチのリュックに入れっぱなしだ!(汗)
「忘れてしまいました。」「次回より、ぜひお持ちください。」「はい。」
感じがいい店員さんだったので、余話展開。
「あのクリスマスツリーは手作りですか?」
「ツリーは市販のものですが、パンダが着ている洋服はスタッフがつくりました。」
「すごい!」
「写真をガンガン撮っていってください」と言っていただいたので、堂々と記念撮影。
ケーキの中身も見せていただきました。シャンシャンが大好きなりんごがいっぱい。
このコーナーのパンダたちも色々な衣装を着ていてかわいいです。
その中で、一番気になった子はこの子。
このカメラマンは何を撮ってるのかな?
親近感がわくなぁ。私の分身みたい。
頭にちょこんと乗っている帽子もかわいい。
「これも手作りですか?」
店員さんによると、『DOG BRUNA』というところで買った帽子だそうです。
モデルのパンダは『上野案内所 UENO Information Center』で購入できます。
上野になかなか来れないという方は、『江戸東京一』で購入可能ですよ。
後ろ髪をひかれながら、次の目的地へ移動!
上野動物園には、まだ行きません。
本館中2階 茶寮 銀座清月堂『毎日パンダCAFE』。
『パンダパンケーキ風どら焼き』は焼き立て。温かい状態で提供されました。
小鉢に入っているのは、かぼちゃあん(左)と小豆あんです。
焼き印のパンダは、中央の1枚のみ。ちょっと食べるのがかわいそうでした。
しっかり食べたけど。
お会計時、(各日)先着100名に、(1会計につき)1枚「毎日パンダ オリジナルポストカード」をプレゼントしていただけるので、同僚と別会計にしていただき、1枚ずつポストカードをいただきました。
そろそろ15時。ヤバイヤバイ。シャンシャン締め切られちゃう。
上野動物園に向かいます。
年間パスポートを忘れたので、入場券を購入。
亀の写真入りの入場券でした。
できればシャンシャンがよかった。シンシンでもリーリーでもよかった。
まぁいいんですけどね。できればね。
冒頭でも言った通り、今回は携帯電話で撮影です。
上手に撮れるかな?
みんなカメラ目線をくれました。
うれしい。
でも、これがズームの限界(泣)。
今回は、いつもとちょっと違うコースだったけど、同僚Bは新鮮だったみたいで、とても喜んでくれました。
よかった。