4月1日

主な出来事

●宝塚少女歌劇(現在の宝塚歌劇団)が初公演。(1914年)
●北海道帝国大学(現在の北海道大学)設立。(1918年)
●第1回選抜中等学校野球大会が開幕。(1924年)
●国民学校令施行。小学校を国民学校に改称。(1941年)
●第一銀行と三井銀行が合併して帝国銀行が発足。(1943年)
●東京証券取引所設立。(1949年)
●広島平和記念公園完成。(1954年)
●ラジオ東京テレビ(後の東京放送→TBSテレビ)開局。(1955年)
●NETテレビ(現テレビ朝日)で『木島則夫モーニングショー』が放送開始。日本初のワイドショー。(1964年)
●アップルコンピュータがスティーブ・ジョブズとスティーブ・ウォズニアックにより設立される。(1976年)
●五百円硬貨発行。(1982年)
●三陸鉄道開業。(1984年)
●日本専売公社が民営化、日本たばこ産業(JT)発足。(1985年)
●東京都庁が千代田区丸の内から新宿区西新宿に移転し、新東京都庁舎が開庁。(1991年)
●東京国際展示場(東京ビッグサイト)が開場。(1996年)
●東京三菱銀行発足。(1996年)
●国内初の商用検索サイト「Yahoo! JAPAN」がサービスを開始。(1996年)
●三井住友銀行が発足。(2001年)
●みずほ銀行、みずほコーポレート銀行が発足。初日からコンピュータシステムのトラブルが相次ぐ。(2002年)
●郵政事業庁が日本郵政公社に。(2003年)
●日本航空が日本航空インターナショナル、日本エアシステムが日本航空ジャパンに。(2004年)
●帝都高速度交通営団が民営化され、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)に。(2004年)
●ハイウェイカード廃止。(2006年)
●富士重工業が「SUBARU」に商号変更。(2017年)
●三井生命保険株式会社が大樹生命保険株式会社に社名変更。(2019年)

主な著名人の誕生日

●1920年:三船敏郎-映画俳優
●1928年:塩沢とき-女優
●1954年:林真理子-小説家
●1961年:高橋克実-俳優
●1967年:鷲尾いさ子-女優
●1968年:桑田真澄-元プロ野球選手
●1980年:竹内結子-女優
●1993年:岡本圭人-タレント

忌日

●2006年:松本竜助-お笑いタレント(49歳没)