3月31日

主な出来事

●毎日放送(MBS)と朝日放送(ABC)の東京キー局がネットチェンジ。東京放送(現TBS)系列だったABCが日本教育テレビ(現テレビ朝日)系列に、MBSがTBS系列に変わる。(1975年)
●ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがオープン。(2001年)
●向ヶ丘遊園が閉園。(2002年)
●帝都高速度交通営団がこの日限りで廃止、翌4月1日に東京地下鉄(東京メトロ)として民営化。(2004年)
●大阪近鉄バファローズが消滅。選手の大半はオリックス・バファローズもしくは東北楽天ゴールデンイーグルスへ分配ドラフトで移籍。(2005年)
●神戸ポートピアランドが閉園。(2006年)
●イー・モバイルが東名阪においてHSDPAデータ通信サービス「EMモバイルブロードバンド」を開始。(2007年)
● NTTドコモが提供してきた無線呼出しサービス「クイックキャスト(旧ポケットベル)」のサービス終了。(2007年)
●フジテレビ系昼の長寿番組『笑っていいとも!』が放送終了。1982年の放送開始以来、31年半の歴史に幕を下ろす。(2014年)
●フジテレビ系の長寿番組、めちゃ×2イケてるッ!が22年の歴史に幕を閉じる。(2018年)

主な著名人の誕生日

●1932年:大島渚-映画監督
●1938年:野村道子-声優
●1940年:板東英二-元プロ野球選手・解説者、タレント
●1950年:舘ひろし-俳優
●1968年:小川直也-プロレスラー、柔道家
●1970年:宮迫博之-お笑いタレント
●1977年:上原さくら-女優