ワインをもっと知るチャンス!

家飲みが主流になってきた昨今、家飲みスタイルも本格的になってきました。
豪華な【つまみ】に、おいしいワイン。いいですね。
極めたおしゃれ家飲み始めてみませんか。

【つまみ】は、お取り寄せするとして、今回は【飲み】に注目してみたいと思います。
私は、おしゃれ飲みというと日本酒やワインをイメージしてしまいます。

日本酒には和食、ワインには洋食!定番すぎるでしょうか。
ワインに合う和食もあるんですって。
ワインは、産地とその土地の郷土料理と合わせると、しっくりくるらしいですよ。
和食には、日本ワインがいいみたいです。


ワインは深そうです。極めたくなってしまうかも。

ワインを学ぶならワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」はいかがでしょうか。

ワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」は、世界的に著名なイギリスのワイン評論家スティーヴン・スパリュアにより創設された本格的ワインスクールです。
国内No.1ワインスクールで、毎年6000名以上が受講しています。
パリ発祥で30年以上の歴史を誇る日本最大のワインスクールで、オンライン講座も充実しています。

東京(青山校、銀座校)、大阪、名古屋にあり、趣味や教養としてワインを学ぶ方のほか、ソムリエ、ワインエキスパートなどの資格取得を目指す方も通っているんです。


ワインスクールアカデミー・デュ・ワン


● ちょっとだけでも、気軽に参加してみたい。
● 日本酒やビール、いろいろなお酒を学びたい。
● テイスティング技術を磨きたい。
● ワインとなじみ深い、チーズの世界を知りたい。
など、ワイン以外の講座も開催されています。

特に人気の講座は、初心者でもワインについて楽しみながらも体系的に学べる「ワイン総合コースStep-1」です。
全20回修了時には、ワインのラベルを見ただけで味わいを想像できるようになったり、本格的なテイスティング・テクニックが身に付きますよ。

また、気軽に楽しめる「ワイン入門」、接待や会食でのマナーについても学べる「ビズワイン」も人気なんです。

全国5か所のスクールは、駅から徒歩5分程度で立地は最高です。

いきなり「スクールに通う」と決断するのはちょっと勇気が入りますよね。
ワインを楽しみたい、もっと知りたいという気持ちがある方は、まずは「無料体験」に参加してみませんか。

体験会は、50分間の講義3種類のテイスティング専門的な解説がつきます。
所要時間は約70分です。

2022年春・夏シーズン講座は、2/6(日)11:00 からWebで申込受付を開始しています。
ご興味がある方は、ぜひ無料体験に参加してみてくださいね。

ワインスクールアカデミー・デュ・ワン